名古屋市中区大須の税理士事務所。「中堅中小企業の経営会計税務金融支援」「大企業グループの税務会計コンプライアンス」「個人の相続贈与支援」「企業経営者の事業承継支援」のそれぞれにおいて、5つ星サービスの提供をめざします。TKC全国会のバッジ会員事務所です。
TOP>求職者の皆様へ
おかげ様で私たちにご依頼を寄せてくださるお客様は増加傾向にあります。
そのためより良いサービスの提供を目指し、一緒に働くメンバーを募集します!
事務所のお客様は、経営者だったり経理担当者だったりが多く、ほぼ毎日外部の人とのコミニュケーションが求められる職場です。事務所でパソコンに向かって事務処理するだけの事務所ではありません。また、所長に指示された事務処理をデスクワークで黙々とこなす職場ではありません。
最初2、3年は先輩に同行して、実地の経験を積んでいただきます。ものすごくゆっくり成長していってもらう覚悟です。その間にコミニュケーションの取り方も、専門知識も一つ一つも身に着けていっていただける環境だと思います。入社後すぐに全部を任せきるような無責任な仕事は振りませんからご安心ください。
上記画像をクリックして、所長の久田による業務案内と求職者の皆様への動画メッセージをお聴きください。
✔正直な人。
正直さと誠実さを持ちえた人。ほんの一瞬で保身のために嘘をついちゃう人は向かいなと思います。
✔丁寧に仕事を進められる人。
一円単位での計算の正確性が求められますので、それが苦手な人は不向きかもしれません。
✔簿記の知識を持っている人。
簿記の用語は会計事務所の共通言語なので簿記の3級程度は持っていてほしいと思っています。
1 | メール作成画面に移行します。 |
2 | 「メール作成画面はこちらより」お申込みフォームへ移行します。 |
3 | お名前、希望日時、連絡先、経歴、動機等を記載し、メールを送って ください。 |
4 | Web事務所訪問のURLをメールでお送りします。 |
5 | ご案内しますURLより、ご参加いただけます。 |
人により「いい会社」は異なります。その会社が自分に合っているかどうかが大事です。
以下の点で、企業風土と個人特性が大きくずれている場合、「耐えられない」ということとなります。就活時は給料や労働時間などの即物的指標だけで企業を決めず、この5点について、自分と企業にずれがないか、よく見ることが重要となります。
【1】周囲との関係。「A.競争的」か「B.協調的」か
【2】発想の方向性。「A.革新的」か「B.伝統的」か
【3】判断の基軸。「A.情緒」か「B.理性」か
【4】評価ポイント。「A.行動」か「B.思考」か
【5】行動の傾向。「A.スピード」か「B.緻密」か
出典:【就活のリアル転載】自分に合った会社選び 企業風土とずれがないか 海老原嗣生(2020/6/16付 日本経済新聞 夕刊)
【1】~【5】の質問に対して、久田会計事務所の企業風土をスタッフ全員のアンケートで分析しました。
※Aを4点、Bを1点とし、どちらに近いか4点~1点で点数をつけました。平均値は2.5点で算出してます。
最初三ヶ月は内勤を中心として、所内のきめごとをはじめシステム操作などに習熟して頂きます。その後徐々に先輩の巡回監査に同行し補助者として経験を積んで頂きます。年末調整や確定申告も補助的な作業を行いながら経験を積んで頂きます。
≪研修内容≫
新入社員研修、巡回監査入門、法人税システム研修、消費税入門、法人税入門、所得税入門、年末調整の実務、年末調整システム研修、確定申告の実務、所得税システム研修
巡回監査の補助として先輩に同行しながら、いろいろな企業を経験してもらいます。コミニュケーションスキルも身につけるチャンスです。年末調整や確定申告は自分の担当も数件持ちながら責任感を身につけて頂きます。
≪研修内容≫
巡回監査中級、法人税中級、所得税中級、法人税システム研修、相続税入門、巡回監査士補試験、年末調整システム研修、所得税システム研修
小規模な事業者の担当を少しずつ単独で経験できるようになってもらえたらと願っています。あわせて、先輩に同行したり、所内の様々な事例の補助業務を通じて経験値を向上して頂きます。
≪研修内容≫
関係法規、法人税システム研修、資産税、国税通則法等、巡回監査士試験、年末調整システム研修、所得税システム研修、確定申告実務
事務所の仕入は研修です。所長もスタッフも全員同じ研修をうけ、その後意見交換等をして理解を深めています。
年間を通してその他の外部研修会に希望すれば参加することができます。
≪最近の外部研修参加テーマ≫
海外税務の実務、リーダーのための易経、など
所内では、提携企業や金融機関を事務所に招いて、随時研修を行っています。
≪最近の所内研修テーマ≫
アフターコロナ不動産業界の行方、金融機関から見た決算書の評価、企業を防衛するための保険制度、など
税法や会計の知識を身につけるだけではなく、人として成長するために人間学を学びます。とはいえ、月刊「致知」の感想文を書き、それをチームの仲間に発表する和気あいあいの場で、仲間の美点(良いところ)を見つけ、ともに成長を図れればと思います。
事務所名 |
---|
久田会計事務所 (久田英詞・税理士・公認会計士事務所) |
所長名 |
久田 英詞 |
所在地 |
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須1丁目17番10号 |
電話番号 |
052-221-1901 |
FAX番号 |
052-203-9570 |
Eメール |
hisada@tkcnf.or.jp |
業務内容 |
|
名古屋税理士会所属 |