名古屋市中区大須の税理士事務所。「中堅中小企業の経営会計税務金融支援」「大企業グループの税務会計コンプライアンス」「個人の相続贈与支援」「企業経営者の事業承継支援」のそれぞれにおいて、5つ星サービスの提供をめざします。TKC全国会のバッジ会員事務所です。
事務所のウリは「人間力」。「品質」と「信頼」を大切に皆様とお付き合いいたします。
2025/1/21 ブログを更新しました
2025/1/1 新年のご挨拶(ありましておめでとうございます)。スタッフが選んだ「私が好きな四字熟語」をご紹介します。
2024/12/10 ブログを更新しました
2024/11/13 ブログを更新しました
2024/10/18 ブログを更新しました
2024/9/13 ブログを更新しました
2024/8/23 ブログを更新しました
2024/7/11 ブログを更新しました
2024/6/19 「これで安心!定額減税」をアップしました
2024/6/12 ブログを更新しました
2024/5/15 ブログを更新しました
2024/4/10 ブログを更新しました
2024/4/2 ブログを更新しました
2024/2/7 ブログを更新しました
2024/1/26 ブログを更新しました
2023/12/6 ブログを更新しました
2023/11/16 ブログを更新しました
2023/10/12 ブログを更新しました
2023/10/2 新着動画を更新しました
2023/9/14 ブログを更新しました
2023/8/30 新着動画を更新しました
2023/8/7 ブログを更新しました
2023/7/5 ブログを更新しました
2023/7/3 8月1日 「インボイス制度直前対策セミナーのご案内」をアップしました
2023/6/14 ブログを更新しました
2023/5/12 ブログを更新しました
2023/4/5 ブログを更新しました
2023/3/23 ブログを更新しました
2023/2/8 ブログを更新しました
2023/1/24 ブログを更新しました
2022/12/12 ブログを更新しました
2022/11/21 ブログを更新しました
2022/10/7 ブログを更新しました
2022/9/30 「愛知県最低賃金と雇用保険料率が10月から改正」をアップしました
2022/9/16 ブログを更新しました
2022/8/10 ブログを更新しました
2022/7/13 ブログを更新しました
2022/6/17 ブログを更新しました
2022/5/31 6月4日 ドキュメンタリー映画「日本一幸せな従業員をつくる!」上映会開催をアップしました
2022/5/11 ブログを更新しました
20022/4/19 ブログを更新しました
2022/3/22 ブログを更新しました
2022/2/10 ブログを更新しました
2022/2/1 「令和4年1月1日~請求書データ(PDF)等の保存方法が変わります」をアップしました
2022/1/25 「事業復活支援金について」をアップしました
2022/1/14 ブログを更新しました
2021/12/14 ブログを更新しました
2021/11/9 ブログを更新しました
2021/10/28 「中小企業等新型コロナウイルスワクチン接種促進給付金」をアップしました
2021/10/15 〈補助金や助成金の情報をすばやくチェックするには【J-Net21】〉をアップしました
2021/10/13 ブログを更新しました
2021/9/30 ブログを更新しました
2021/8/11 ブログを更新しました
2021/7/16 ブログを更新しました
2021/6/30 ブログを更新しました
2021/6/3 〈電子帳簿保存法が改正されました〉をアップしました
2021/5/31 〈愛知県中小企業者等応援金について〉をアップしました
2021/5/28 〈一時支援金申請受付が開始しました(期間延長)〉・〈月次支援金について〉をアップしました
2021/4/30 〈愛知県まん延防止等重点措置について〉をアップしました
2021/2/12 〈一時支援金〉制度のあらましが公表されました をアップしました
2021/2/9 ブログを更新しました
2021/1/13 〈お忘れなく!〉緊急経済対策の申請期限が迫っています をアップしました
2021/1/12 ブログを更新しました
2020/12/8 ブログを更新しました
2020/11/10 ブログを更新しました
2020/10/20 名古屋市「中小企業の新しい生活様式・働き方対応支援補助金」をアップしました
2020/9/14 ブログを更新しました
2020/8/12 ブログを更新しました
2020/7/15 ブログを更新しました
2020/6/30「求人情報ページ」をリニューアルしました
2020/6/10 ブログを更新しました
2020/5/15 ブログを更新しました
2020/4/15 ブログを更新しました
2019/3/25 <令和2年度税制改正&緊急資金繰り支援情報セミナー>のYouTube配信をアップしました。
2020/3/19 ブログを更新しました
2019/3/5 <緊急・新型コロナウィルス関連・最新情報/金融・経営・労務・税務>をアップしました。すぐ下をご覧ください。
2019/3/2 「決算日までに確認しておくべき事項」をアップしました
2020/2/28 3月25日~ YouTubeにて配信開始予定「令和元2年度 税制改正セミナーのご案内」をアップしました
2020/2/26 「新型コロナウイルスに対する企業の対応と影響を受けた場合の政府支援策等」をアップしました
2020/2/4 ブログを更新しました
2019/1/31 「2020年から所得税はどう変わっているの?」をアップしました
2020/1/15 ブログを更新しました
2020/1/1 新年のご挨拶とスタッフの「今年の漢字」をアップしました
2019/12/20 「NISAについて」をアップしました
2019/12/17 ブログを更新しました
2019/12/3 「年末調整に欠かせない「収入」と「所得」の違い」をアップしました
2019/11/29 11月26日開催「働き方改革その後(実践編)セミナー&忘年会2019」をアップしました
2019/11/12 ブログを更新しました
2019/10/25 11月26日開催「働き方改革その後(実践編)セミナー&忘年会2019」をアップしました
2019/10/4 ブログを更新しました
2019/10/10 「災害により被害を受けた場合の税務手続き等について」をアップしました
2019/9/27 「消費税改正に伴う事業者の注意事項」をアップしました
2019/9/20 ブログを更新しました
2019/9/10 「改正消費税Q&A」をアップしました
2019/9/3 「キャッシュレス・消費者還元事業」をアップしました
2019/8/16 ブログを更新しました
2019/7/25 ブログを更新しました
2019/7/9 7月9日開催「消費増税・軽減税率まるわかりセミナー」開催報告をアップしました
2019/7/8 6月15日開催「民法改正に係る相続対策セミナー」開催報告をアップしました
2019/6/21 ブログを更新しました
2019/6/3 ブログを更新しました
2019/5/13 6月15日開催「民法改正に係る相続対策セミナー」のご案内をアップしました
2019/4/23 5月22日・7月9日開催「消費増税・軽減税率まるわかりセミナー」のご案内をアップしました
2019/4/4 ブログを更新しました
2019/3/26 3月22日開催「平成31年度 税制改正セミナー」開催報告をアップしました
2019/2/1 「有給休暇の取得が義務化されます」をアップしました
2019/1/23 「平成30年分の確定申告の留意点」をアップしました
2019/1/21 ブログを更新しました
2019/1/1 消費税軽減税率クイズバナーを用意しました。2018/11/15開催で好評だった軽減税率クイズを動画でご覧いただけます。
2019/10/10 「災害により被害を受けた場合の税務手続き等について」をアップしました
2019/10/4 ブログを更新しました
2019/1/1 明けましておめでとうございます。「新年のご挨拶とスタッフが好きな言葉」をアップしました
2018/12/14 「所得税の確定申告にむけて12月中に確認してみては?」をアップしました
2018/12/11 ブログを更新しました
2018/12/6 「来年の平成30年分所得税確定申告の電子申告手順の簡素化」をアップしました
2018/12/3 11月15日開催「久田会計事務所ITコラボセミナー」開催報告をアップしました
2018/11/14 ブログを更新しました
2018/11/7 12月4日開催「プチセミナー2018&年忘れ懇親会」のご案内をアップしました
2018/10/26 11月15日開催「久田会計事務所ITコラボセミナー」のご案内をアップしました
2018/10/12 「久田会計事務所 日帰りレクリエーション」をアップしました
2018/10/3 ブログを更新しました
2018/9/20 就業規則の作成義務がなくても労働条件の明示が必要」をアップしました
2018/9/20 ブログを更新しました
2018/9/6 「消費税軽減税率制度に対応する際に補助金が活用できます」をアップしました
2018/8/31「平成30年度よろず相談会in新城」 9月8日開催のご案内をアップしました
2018/8/30 ブログを更新しました
2018/7/30 「NISA口座の非課税期間終了時の選択肢」をアップしました
2018/7/13 「平成21年及び平成22年に取得した土地等を譲渡したときの1,000万円の特別控除」をアップしました
2018/7/4 「企業の経営力強化を目指す会計セミナー ~会計を経営に活かす~」 7月24日開催のご案内をアップしました
2014/1/1 「謹賀新年 2024久田会計スタッフ川柳」 をアップしました。
2018/6/29 「仮想通貨その後...」をアップしました
2018/6/15 「大法人の電子申告義務化に伴い中小法人等にも適用される施策」をアップしました
2018/6/6 「インターネット時代 超高齢化社会における空室対策セミナー」 6月30日開催のご案内をアップしました
2018/6/1 「所得拡大促進税制の見直しについて」をアップしました
2018/5/18 「特例事業承継税制の概要について」~既存の制度と新制度の対比~をアップしました
2018/2/9 「平成30年度税制改正セミナー」平成30年3月23日(金)13:30~於名古屋都市センター会議室 ~今回の目玉は事業承継、自社株対策にお困りのオーナー様必見 ~ のご案内をアップしました
2017/9/14 ブログを更新しました
皆さまの繁栄と安心を願い、会計、税務、経営情報の提供してまいります。
【自利利他】自利とは利他をいう。周りの人の世転ぶことをすることそのものが自分の喜びとなるよう。TKCグループの理念、事務所の理念でもあります。
【正直誠実】事務所スタッフのモットー。専門家である前に、一人一人が身につけておきたいと願う基本的な資質です。
【一発逆転】普段から狙ってはいませんが、ここぞの勝負所(税務調査での折衝等)では、底力を発揮して関与先をお守りしたいと思っています。
【複式簿記】500年以上前のイタリアで発明?体系化されたこの経済取引を記録する仕組み。今や世界共通の会計の基礎となる言語です。この恩恵にあずかって日々の仕事(会計報告)ができています。
【経常黒字】企業の存続と発展は、経営者だけでなく社員とその家族、地域者会への貢献につながります。そのためには経常利益が黒字であることが必要条件です。
【格物致知】「大学」の一節。平天下、治国、斉家、終身、正心、誠意、致知、格物。八丈目の根本が、物を格(ただ)して知に至るの部分なのでしょう。真理は現実のただ中にあり。私たちは実践知を希求します。
【一陰一陽】世の中のこと、すべて陰と陽の交ざり合い。いいこともわるいことも、強いものも弱いものも。これを道という
【千客万来】コロナ禍や災害で塞ぎこんだ気持ちを、千万のお客さんに喜んで貰える仕事を通して突破しようとする宣言です
【順風満帆】物事が順調に進むということは、どんな人にもうれしいこと
【十人十色】子育てする中でつい息子と周りの子供を比べることが多かった私に近所のおじいちゃんが、周りと比べるな!多少暴れん坊でも十人十色だ!と喝を入れてくれました
【雲外蒼天】苦難が続いても前向きに捉えていればやがて良い方向へ向かうだろうという、ここ数年自分に降りかかった出来事からの実感です。
【晴耕雨読】悠々自適の生活を送ることが目標です
【一日一善】1日に1つの善行をして、それを積み重ねるようにという意味が好き
【共存共栄】今は時代の転換期。皆の力を結集して、お客様、提携企業、事務所のみんなが、お互い助け合いながら繁栄できればとの思いです
【知足按分】何事もほどほどに過ごしたいと思います
【前途洋々】(今はどうあれ)きっと未来は明るいよ!!という願いを込めて生きていきたいなと思っています
【無病息災】何ごともない日常が幸せ
【質実剛健】かくありたいとの理想像です
【七転八起】昨年は、転んでも、起き上がって行動や挑戦をし続けることが大切だと身をもって感じた年でした
【一心不乱】「我を生かす道これより他になし。この道を歩く」思いで生きてきました
知っておくべき情報はコチラから → これで安心!定額減税
事前に内容をしっかり把握して、少しでも経理事務の負担減少に繋げたいですね。
久田会計インボイス直前対策セミナー
【冒頭所長久田の挨拶】
インボイス実務実践編
【間違えやすいインボイス端数処理を克服】
インボイス実務実践編
【電子帳簿保存法に完全対応するTKC会計システムの実務】
事務所名 |
---|
久田会計事務所 (久田英詞・税理士・公認会計士事務所) |
所長名 |
久田 英詞 |
所在地 |
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須1丁目17番10号 |
電話番号 |
052-221-1901 |
FAX番号 |
052-203-9570 |
Eメール |
hisada@tkcnf.or.jp |
業務内容 |
|